香川県のLivetechnology企業で働きませんか?
株式会社フソウリブテック

ABOUT 会社紹介

香川県の【生き方】・「暮らし方」を提案するLivetechnology企業です。

弊社は【生き方】・「暮らし方」を提案するLivetechnology企業を目指す創業44年の総合建設会社です。 実は弊社は扶桑建材工業という建材屋から始まり、そこからお客様のニーズや世の中の動きを素早くキャッチし、専門工事業・リフォーム事業、新築事業、総合建設事業と、どんどん会社でできることを増やしてきました。 そして、2019年に扶桑建材工業という名前では、自分たちのことを表現しきれないと考え、社員一丸となって社名を考えたときに、弊社は生きるやクラスの意味である「Live」に「technology」を加えてることで、お客様が求める「生き方」・「暮らし方」を提案していける会社を目指したい!という思いからFusoLivetecという名前にいたしました。 特徴としては ①新しいことへの挑戦をやめない風土 ②若手が多い職場 ③やる気をかってくれる会社 だと思います!

BUSINESS 事業内容

世の中のニーズに合わせた事業展開

建材販売・商社
弊社の根幹となる事業であり、創業当初から行っている為、現在でも国内外の約100社のメーカーよりあらゆる建築資材を仕入れ、四国の工務店、工事会社及び設計事務所へ卸しております。 ▼外装 外装材のエキスパートとして専門工事のノウハウを生かした提案も実施しております。 建物の外装材や屋根材、関連する副資部材など、あらゆる建物の外装販売を手がけています。工事業者様だけでなく、外装商社としてメーカー様とも直接のお取り引きがあるのは、知識と実績、独自のルートを培ってきたフソウリブテックならではの強み。各専門工事部門の技術とノウハウを元に、業界の情報発信源として幅広いご提案をしています ▼建材 建具から床材、断熱材など内装建材を筆頭に、ブラインドやカーテン、照明に至るまで、住宅に関するもので取り扱えない商材はありません。サッシの製造販売から始まり、屋根材、外装材とニーズに合わせて実績を積んできたフソウリブテック。ご要望にしっかりとお応えできる物販をベースに、住宅部門が持つ知識と技術で、工事やメンテナンスもご相談いただけます。 ▼水廻り キッチン、システムバス、洗面化粧台、トイレといった暮らしに欠かせない水廻り商材を販売。全メーカーを取り扱っているので、機能やデザイン、サイズなどお客様の希望するものをダイレクトにお届けできます。新築時の水廻りはもちろん、キッチンだけ、トイレだけといったリフォーム時にもお役立てください。ご要望に合わせて取り付け工事も行っています。 ▼エネルギー エネルギー専門の販売・工事部門を新たに設置し、太陽光発電はじめ、日々の節電や非常用電源としても注目されている蓄電池をご提案しています。太陽光においてはメーカー説明から保証のご案内、工事、補助金の申請まで一括してお任せいただけるのはもちろん、リースにも対応。今後は電気自動車の充電装置・V2Hを含め、安心で快適な未来の暮らしを支えていきます。
専門工事事業
屋根・外壁・サッシなどの外装全てを一括して施工・管理をお任せいただけます。メーカー長期保証書を発行することで付加価値の高い住宅をご提案。また、社内で施工技術者を育成し、より高く安定した施工力を確保しております。また、外装のリフォームにも対応させていただきます。 ▼外装工事 現場管理を含む外装工事全般に取り組みます。外装工事を一括して請け負うプライドもあり、香川県で唯一の最新サイディング技術を駆使した対応も自信があります。 ▼サイディングプレカット工場 香川県で唯一、そして四国では初導入をしたサイディングプレカットを自社で持っております。サイディングプレカットとは、工場でカット・加工された外壁材を現場に持ち込むというものであり、ゴミを出さない、騒音を出さない、現場環境も仕上がりも快適で美しいを保つことをできるということを売りに、現在では大手ハウスメーカー様とも連携し、未来にやさしい住まいづくりにこだわっております。 ▼金属工事 ゼネコン各社様とのお取り引きを通して、店舗や施設、倉庫、工場など非住宅物件のサッシを含む外装工事を請け負っています。住宅とは違った専門知識や技術的なノウハウを備えているのはもちろんですが、大型物件ではより専門性の高い知識とスキルが必要になります。フソウリブテックでは、大型物件専属で現場管理を行う有資格者もスタンバイしているので安心です。 ▼エネルギー工事 外装全般を手がける中で、太陽光などエネルギー設備についての知識と経験も積んできました。足場を組み直すことなく工事を進められるのは、外装を一括して請け負っているフソウリブテックならではの大きなメリット。補助金に関する情報も含め、申請業務まで安心してお任せいただけます。未来の暮らしを見つめ、自家発電・自家消費を目指す蓄電池もご提案しています。
住宅・不動産
建材業からスタートしたため、ほぼすべてのメーカー様とのお取引を通して、知識と技術、そして独自のルートを構築してきました。 建材業発だからこそ、そのノウハウと強みを最大限に活かした住宅事業として、積み重ねてきた信頼に足る家づくりを徹底しています。 ▼注文住宅 暮らしの中にお客さまのこだわり=笑みを足していく。それが、平屋コンセプト提案型注文住宅「emitas(エミタス)」です。フソウリブテックが提案するベーシックプランを元に、ご家族のライフスタイルに合わせた要素を自由にプラスしていけます。暮らしをイメージしながら、一級建築士と一緒にタイムレスな住まいをつくりましょう。 ▼規格住宅 規格住宅にも性能と選べる楽しさを。価格やオプションラインナップから自分たち家族の最適な家をカスタマイズできる「ジブンハウス」と、国内トップレベルの断熱性能などさらなる高性能を標準装備した次世代住宅「キットハウス」。2つの規格住宅でお客さまの理想を叶えます。 ▼建売・不動産情報 良い住宅には良い土地が欠かせません。数々の実績から学んだ最良の土地をご提案します。 ▼リフォーム・リノベーション 建材・資材に強く、総合建築を手がけるフソウリブテックだからこそ、水回りの快適化からガラリと表情を変えるビフォーアフターまで、お客さまのよりよい暮らしのために幅広くお応え。耐震や断熱などの補助金制度においても、提案から申請までしっかりサポートいたします。

WORK 仕事紹介

多様性のあるワンチームを目指す

サイディングプレカット担当
弊社の強みであるサイディングプレカット工場の担当業務 ▼工場内でのプレカット作業 各物件ごとに必要であるCAD情報を機械に読み込ませ、カットされた外壁を丁寧に梱包する業務。単純作業に見えて、効率よくする方法を考えたり、配送しやすい配置を考えたりと行うことは多くあります。 ▼測量業務 各現場に行き、実際に図面に落とすために測量を実施いたします。 測量方法は機械を活用し、的確に測量を行います。 ▼配送・貼り付け作業 プレカット工場で切り分けられた外装材を実際の現場に運んだり、現場にて貼り付け作業を行ったりします。
設計
弊社は元請として設計士がこだわりを持ってご提案させていただいております。 ▼プランナー 実際にお客様から自分でヒアリングを実施したり、営業がヒアリングしたことを踏まえながら、お客様の想像を超えるプランを考える仕事。 御用聞きではなく、本質を突いた提案に力を入れさせていただいております。 ▼実施設計 出来上がったプランを基にして、現場の施工業者がスムーズに工事に着工できるように詳細部分まで行う設計業務 二つの設計業務を弊社では分けて行い、業務の効率化も図っています。

BENEFITS 福利厚生

各種手当

・資格手当(弊社が認めている資格保有者に対して毎月手当を支給) ・通勤手当(弊社規定に応じて車通勤の場合距離に応じた対応をさせていただいております) ・住宅手当(弊社規定により手当の支給) ・勤続年数表彰・手当 ・表彰制度 ・資格取得支援制度(資格は取りたいけど、今まとまったお金がない・・・そんなあなたに弊社が先に資格取得のための費用を負担いたします) ・社用携帯電話支給(社用携帯が必要な方に応じて支給。中小ながらのiPhoneを活用している)

営業車貸与

営業や施工管理の場合、1人1台営業車を貸与させていただいております。 車を持っていない方でもその営業車で通勤してもらえたらOKなので安心♪ ・・・(聞こえる、聞こえますよ、、、もうすでに車は持っていて逆にもう一台置くスペースなんてないから困るよ・・・というあなたの声が・・・安心してください。そんなあなたへのサポートもしっかりしておりますのでその際は相談くださいませ!!)

時短正社員制度

弊社はパート・アルバイトだけでなく、正社員の中でも時短の勤務を採用しております。 また、育児中でお子さんの保育園の送り迎えの関係の場合も就業時間の変更も調整しております。 (採用担当も子どもができた際にはしっかりとこの制度を活用して朝は僕が対応していきたいなと思っております)

面白手当

・ウナギ弁当支給(土用の丑の日限定) ・恵方巻支給(節分の日) ・社員旅行 (私は入社して3日目の仕事は恵方巻を取りに行くということが仕事でした。1人2本ももらえるのでかなり多くの数の恵方巻が会社の中にあふれかえります。めちゃくちゃありがたいですよね。恵方巻は自分ではなかなか買わないですからね)

FAQ よくある質問

未経験でもいいんでしょうか?
未経験でも可能です! 特に若手の方はチャレンジしやすい環境だと思います!
年齢構成を教えてください!
20代:31% 30代:22% 40代:34% 50代:9% 60代:4% 業界の中ではかなり珍しく、20代の割合が非常に高いのが弊社の特徴!そして弊社は今後より若手の採用にも力を入れていきたい!そう考えております。